オタク理系大学生のよいブログ

アニメと理系大学生の生活を綴ります。きっと。

酒を飲まない大学生が考えていること

自分は酒を飲まない大学生のうちに入ります。もちろん、タバコも吸わない、いわゆる現代っ子てやつです。

 

私は美味しんぼ孤独のグルメワカコ酒も読んでいました。そして、酒と食べ物の知識は自分でも豊富な方だと思うんです。お酒があると、食べ物が相乗的に美味しく感じることは学んできました。それにも関わらず、なんでお酒飲まないか。

 

それは、一番最初に飲んだ時にあまり、美味しく感じなかったから。これに尽きます。

 

最初は自分の誕生日の時に家族で二十歳のお祝いをしてくれた時にホテルのスパークリングワインを飲みました。

すっきりしていて、少しフルーティな風味はあったものの、苦味があり、アルコールを摂取していると感じました。まさにingest。take inじゃなかった。覚えたから使っとく。水が欲しいと感じました。

 

言っておくと、自分は好き嫌い少ない方で、食べれないものはありません。抹茶とか好きじゃないと思うものはたくさんあるけれど。

 

しかし、お酒はそもそも健康に特別良い影響を与えると言われていないし、最初に飲んで美味しくないなあと思ったものをわざわざ飲み続けることはできないと思いました。

 

スパークリングワインはオロナミンCを超えられなかった、と言うわけなのです。

 

そんなこんなで、ハタチにはなったものの

大学の飲み会は楽しい感じがするけど、行かないと、その分のお金で美味しいお寿司が食べられるし、漫画も買えるし、恋人をつくりたいわけでもないしと考えて、お酒はうーん、いいかなあ、と至りました。

 

以下言い訳が続きます。

自分には漫画とアニメとゲームという趣味があるし、引きこもってそれをしている時が一番リラックスして楽しい。飲物はオロナミンCの味がするなんかとつまみとしてコンソメポテチがあれば幸せである。うーん、飲み会はいいかなあ。行かなくて。

 

そして、現在の生活は飲み会に行く代わりにオタク友達と永遠に実のない話を素面ですることに落ち着いたのでした。

 

まあ、まとめると、

 

スパークリングワインはオロナミンCを超えられなかった。

 

酒がなくても、幸せに生きることができた。

 

てことですね。

 

まあ、幸せは結婚と考えている人は、大学時代に相手見つけておかないと、結構辛いらしいし、飲み会は行くべきなんやろうなあ、ということは考えております。